QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ

2017年06月06日

ママ育とは…その2

一般社団法人ママ育協会
認定ママ育士として
活動しています。

ママ育士って?

一言で説明すると
「ママを育てる専門家」


↓ ↓ ↓
http://mamaiku.net/

~かがみ知加子氏との出会い~

長野市では、それまでも何度か
上映会が開催されていた
「かみさまとのやくそく」

「胎内記憶」とよばれる、
生まれる前の、
「お母さんを選んできた」
ことや
「お腹の中での記憶」
を持つ子供たちに行った
聞き取り調査をした様子を
おさめたドキュメンタリー映画。


特にその頃は、
有志の主催者さんが
上映会を企画するのが
主流。

希望すれば
監督さんや出演されている
専門家の方がお話に来てくださる
思いのあふれた映画です。


このときの上映会に、
映画の中でお子さんの
聞き取り調査に協力していた
幼児教室「ほくと」の代表、
実際に映画にも登場している
かがみ知加子氏が招かれ、
講演をしてくださいました。

そこで改めて知った、
この映画の製作意図。

確かに、お母さんを選んで
きたのであれば、
「それはなぜ?」
「何のために?」

そうして生まれてきた
わたしたちが、それのことを
踏まえて、どう在るべきか、
どう生きていくのか…。

わたしの視野が、一気に
広がった気がしました。

問われているのは、
子供と接する自分以前に、
自分自身の「在り方」。

これから先、自分自身を
生きていくのに、
そこを紐解いていくことが、
避けて通れない道なんだなと
感じていました。

ママ育とは…その2

2016年秋に長野市で開催された
かがみ知加子氏講演の様子






ママ育とは

↓ ↓ ↓
http://mamaiku.net/

葡のかにアクセスはこちら











同じカテゴリー(ママ育・コラム)の記事画像
かみさまとのやくそく~上映会ご案内
ママ育とは ~インナーチャイルドブロック
自分を癒す
かみさまとのやくそく~at FABB
半分こ…スタバで朝活
同じカテゴリー(ママ育・コラム)の記事
 「自分をすき」と言えますか? (2017-11-09 13:07)
 かみさまとのやくそく~上映会ご案内 (2017-09-08 11:42)
 ママ育とは ~インナーチャイルドブロック (2017-06-22 14:25)
 ママ育とは…その1 (2017-05-24 10:52)
 自分を癒す (2016-12-07 13:18)
 かみさまとのやくそく~at FABB (2016-11-24 12:34)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。