QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ

2017年11月17日

【骨盤チェック、しませんか?】年末までのキャンペーンのお知らせ


長野市丹波島/骨盤ケア・産後ケア「葡のか」です。 


葡のかでは骨格ごと見直すことで、身体が自力でキレイになろうとする力をサポートしています。 


身体の中心を施術で整え、姿勢レクチャーで身体の軸を体感。姿勢ひとつで実力以上の美しさを黄色い花



 




 




葡のか・笹本です。

ご自分の体調をチェック!
年末までのキャンペーンやってます。詳細は最後に! 


女性ならたいてい、骨盤が健康や美容に深く関係しているのではないか…ということはご存知だと思います。 


葡のかがメインのひとつに掲げている「仙骨」は、その骨盤の中心にある骨です。 


最近では「仙骨の調整をしています」とお話しすると、大変興味を持っていただけることが増えました。


 詳しくは分からないけど、「仙骨」はどうやら大切らしい。…そんな感じです。 


はい、仙骨は骨格の中で大変重要なポイントです。 




仙骨や骨盤全体を整える大切さは何となくはご理解いただけるかと思うのですが、意外と知らずに過ごしているご自身の「今の骨盤の状態」を知ることが、骨盤を調整する第一歩になると思っています。 


初めてお越しいただいた際には、「骨盤カウンセリング」を受けていただいているのですが、骨盤は情報の宝庫です。 


 


こんな風に見せていただき、今の体調や放置しておくとキケンなこと(があれば)をお伝えします。

また、立った状態でも骨格についたクセ―立ち方や座り方、体の使い方のクセをチェックします。


 まずはご自分の身体に興味を持っていただきたい、というのがわたしの願いです。


 女性には、日々たくさんのストレスがかかっています。気づかずに日常として過ごされている、そんな女性の骨盤は黙って耐えている…そんな印象です。


 「これといった不調は、今はないから」とお感じになっている方もいらっしゃるでしょう。


 たとえ子どもが成長して手がかからなくなっても、いずれ仕事は引退しても、今ある体でずっと生きていくことに変わりはありません。


 ぜひ、あなたの「いま」を知っていただきたい…


 そんな思いから、初回ご来店キャンペーンを実施します!


初回ご来店…


〇「仙骨むつう療法」体験をお申込みされた方は通常2160円の骨盤チェックを無料で受けていただけます。


 6480円 4320円(税込)

 


〇キャンペーン中だけ!骨盤カウンセリングのみでもお申込みいただけます。


 2160円 2000円(税込)


※通常「骨盤カウンセリング」のみの受け付けはしておりません。

※年末までのキャンペーンとなります。年末の営業は12月27日まで。


お申し込み・お問い合わせはこちら


 ご予約ご希望の方は、お問い合わせ欄にご希望日時をご記入ください。折り返し連絡させていただきます。 




【営業時間】 10:00~17:00 

【定休日】 土・日・祝日 

※土曜日応対可。お気軽にお問い合わせください。 

【住所】 長野市丹波島2‐5‐20北西号

【電話】 080-5143-0422 


営業時間外のお問い合わせはこちら  


 

  

Posted by ほのか at 16:12Comments(0)キャンペーン情報

2017年11月14日

【おとなまき】お客様の声


長野市丹波島/骨盤ケア・産後ケア「葡のか」です。




 


 葡のか/笹本です。


熱い視線が注がれている「おとなまき」です。




 感想をいただきました。


【まさに初体験!】

(長野市/50代/A.N様) エステティシャン


 ●はじめはこんな格好でくるまれて窮屈ではないかしら?と思いましたが巻かれた布に身を預けると、不思議とリラックスできました。
 ●呼吸の度に巻かれてる布がわずかに揺れる感じが心地よかったです。

 ●首などが楽になりました。まさに初体験!

From ほのかクローバー



 



 ・首の可動域が激変しています!

・N様はとてもおしゃれで、お肌もツヤツヤキラキラ少し先を歩く先輩がこんなに素敵だと、歳を重ねるのが楽しみになります照れ


 ・そんなN様ですが、お仕事柄か首や背中のハリがおありのようでした。


 ・布から出た後はうっすら汗ばんで、ほぐれているご様子でしたよ音符


 


ご予約・お問い合わせはお気軽に

☎080-5143-0422

メールでのお問い合わせはこちら




【営業時間】 10:00~17:00


【定休日】 土・日・祝日

※土曜日応対可。お気軽にお問い合わせください。


 【住所】 長野市丹波島2‐5‐20北西号

 【電話】 080-5143-0422

 
 営業時間外のお問い合わせはこちら






 


  

Posted by ほのか at 12:23Comments(0)お客様の声

2017年11月09日

「自分をすき」と言えますか?


長野市丹波島/骨盤ケア・産後ケア「葡のか」です。









 


葡のか・笹本です。


【ママ育を知ってもらう活動をしています】


最近、自己紹介をするときにはもっぱら「骨盤の専門家です」とお話しします。


ですが、ママ育士という認定資格を持っての活動もしております。



 心にも身体にもやさしい葡のかです。


「ママ育士」というネーミングから、「ママさん向け」「子育てのため」という印象を持たれがちなのですが…


ズバリ表現するならば…


「女性の在り方教育」さらに言うならば


「魂を見つめる教育」です。


 ピンとこない方や、ご自分には関係無いと思われる方はスルーしてください。


※「魂」っていう言葉が出てくると、ちょっとあやしいと思われるかもしれませんので。


一般財団法人 ママ育協会HP


 先日長野市内で「かみさまとのやくそく」というドキュメンタリー映画の上映会を開きました。

長野市やその周辺で活動しているママ育士たちが、「ママ育を知っていただくため」のイベントを定期的に開いていて、その一環です(長野県内のママ育士は現在9名)。


 なぜ「かみさまとのやくそく」という映画が「ママ育」と関係があるのか。


ママ育協会を主宰している、がみ知加子氏の運営する「幼児教室ほくと」の子どもたちの話したことをまとめた映画だからです。


 かがみ氏の長年にわたる指導経験から生まれたのが「ママ育」。


 どんなに優れた教育であっても、最も長い時間を共に過ごし、影響を及ぼす母親が変わらなければ、それは意味をなさない…


 そこから始まった「ママを育てる」ママ育なのです。


 【すみれちゃんという少女の存在】


 昨年、「かみさまとのやくそく」の内容がリニューアルされ、それに合わせて長野ママ育でもかがみ氏を招き、上映会を開きました。


 そのときの衝撃を、今でも鮮明に覚えています。


 旧バージョンには登場しなかった「8歳のすみれちゃん(当時)」という女の子の存在


それまで子どもたちが「神秘的に」語っていた印象の胎内記憶~お空でかみさまとお話しして、ママを選んで生まれてきた…


 ということを、「それぞれの子どもたちが意図をもって、親、血筋、環境、時を決めてくるのだ」と、はっきり、明確に伝えてくれています。


 そして彼女の持ってきたメッセージは…


 みんなが自分をすきになるということ


 どんなにうまくいかなくても、

落ち込んでいても、

自分を責めたくなっても…

 

子どもを叱りつけて後悔してしまっても、

旦那さんにやさしくできなくても、

家事をサボってしまっていても…


 

自分をすきでいる、すきって言えることがなにより大切なのだということを、すみれちゃんは教えてくれました。


 

「自分」って、置き去りになっていませんか?

「自分の心の声」、聴こえてますか?


 「自分をすきになる、すきでいる」ことは、わがままにふるまえばいいのか…ということではありません。単なる自己中のススメではありません。


 まず、自分を大切にする。自分という存在をすきになる。


 そうすることで、目の前にいる相手もまた、大切な存在だと気づく。



子どもたちのメッセージが元となって形作られた「ママ育メソッド」。


そのメッセージのひとつが「そのままで100点満点」


 



 


自分をすきになることは、自分を信じること。

それは、自信を持って生きているということ。


 

自分の内側と、向き合ってみませんか?


 


ママ育についてのお問い合わせも随時、お気軽に下記まで。

※2018年1月~長野市内で、かがみ知加子によるママ育講座が始まります。

 




※土曜日応対可。お気軽にお問い合わせください。

 
【住所】 長野市丹波島2‐5‐20北西号


【電話】 080-5143-0422


 営業時間外のお問い合わせはこちら